ゲーミングPC購入を検討されている方は、どのメーカーにしようかと迷われていらっしゃるのではないでしょうか?ゲーミングPCを取り扱っているメーカー・ショップはいくつもありますが、価格・仕様も含めて選択肢が幅広くなるため、ますます頭を悩ませてしまうことでしょう。
数多くあるメーカーの中には「DELL」がありますが、ゲーミングPCを販売していることでも有名。そこで今回はDELLのおすすめPCをご紹介していきます。
DELLとは

DELLはアメリカで設立されたパソコンメーカーで、PCの他にサーバー・データストレージデバイス・LANスイッチ・ソフトウェアなどコンピュータ周辺機器まで含めた電子機器など幅広いラインナップを取り揃えています。
DELLのゲーミングPCを見ると、エイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズを始め、Gシリーズまで、初心者向けのエントリーモデルからヘビーユーザーのニーズに応えるハイエンドモデルまで幅広いユーザー層に対応しているのです。
DELLのゲーミングPCの特徴

では、DELLのゲーミングPCはどのような特徴があるのでしょうか?DELLのPCはビジネスで使用するような一般的なPCも数多くありますが、ゲームをスムーズにプレイするためにのゲーム専用PCもラインナップ。
普通のPCだとプレイできるゲームが限られてきます。ゲーム配信など処理要件に対応するために、GPU(グラフィックボード)・CPUなどの仕様のハイスペック性が求められるのです。
DELLのゲーミングPCでは「DELL Gシリーズ」「エイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズ」などのモデルがあるのですが、ゲームレスポンス性の高い環境をサポートするために、CPU・GPUはこれに対応したものを搭載しており高性能なものがほとんどです。
DELL Gシリーズの特徴
Dell Gシリーズは、高性能のCPUとGPUが搭載されており、高いパフォーマンスを実現したモデル。ゲームだけでなく動画編集・画像加工にも最適なPCですが、価格が比較的リーズナブルなことが魅力の1つと言えるでしょう。
- Inspironの後継機種
- 低価格&高コスパで、初心者から中級者向け
- ノートPCが多い
Inspironの後継機種
Dell Gシリーズは、Dellの中でスタンダードモデルの位置にあったInspironシリーズの後継機種に当たります。
ネットサーフィン・Officeを使った作業など一般的なパーソナルユースを意識した設計になっており、CPU・メモリ・ディスプレイのインチサイズなどにおいて選択肢が多い一方で、低価格設定となっているためパフォーマンスの高いラインナップとなっているのです。
低価格&高コスパで、初心者から中級者向け
Dell Gシリーズの基本的な仕様は以下のようになっていますが、価格帯は80,000円台~となっており、これからゲームを始めたい初心者の人におすすめのモデルと言っていいでしょう。
- CPU: Core i5-8300H/Core i7-8750H
- グラフィックス:GeForce GTX 1050(4GB)
- バッテリー:56Wh
- ストレージ:256GB SSD または 128GB SSD
ノートPCが多い
動画編集用途だけでなく、3Dゲームも問題なく楽しむことができるGシリーズのラインナップを見ると、ハイスペックの処理能力とグラフィック性能を有しているゲーミングノートPCの種類が多くなっています。
ディスプレイサイズ15インチ・17インチが用意されているのですが、重量が2kg以上となるため外出先で使うには、厳しいかもしれません。
エイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズの特徴
エイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズは「宇宙最強」ということを前面に押し出した高級感満載のゲーミングPC。エイリアンウェアのモデルは全てにおいて、ワンランク高い高級感を醸し出しており、ラグジュアリー性さえ感じさせるゲーミングPCなのです。
- 他のメーカーとは異なる近未来的なデザイン
- ノート・デスクトップともにハイエンドモデルが中心的
他のメーカーとは異なる近未来的なデザイン
エイリアンウェアはデザインを頻繁に変更しており、型式によってはサイドグリアガラスを採用したモデルもあり、そのゴージャスさを際立たせています。
シルバー/グレーをベースにアクセント的に緑色LEDを採用しているモデルなどは、デザイン性に対するDELLのこだわりがひしひしと伝わってくるのです。
ノート・デスクトップともにハイエンドモデルが中心的
エイリアンウェアシリーズを見ると、薄型のゲーミングノートPCの「ALIENWARE m15/m17」やデスクトップPC「ALIENWARE AURORA(R11)」などの他に、デスクトップレベルのスペックをノートPC化させた「ALIENWARE AREA-51m」もあり、ノートPC・デスクトップPCともハイエンドモデルが中心なことが特徴と言っていいでしょう。
ショップの特徴
DELLのショップに視点を移してみると、色々な特徴があることが分かります。特にクーポンが充実している点が特徴です。
- 多種のクーポン割引
- 納期は即納と通常があり、即納の方がやや料金がかかる
- 保証は充実している
多種のクーポン割引
DELLでは多種多様のクーポン割引があり、しかも、毎週クーポンが発行されていますが、最大20%の割引になることも珍しくはありません。
クーポンは、学割・シニア割・会員限定割引なども提供されていますが、割引率や対象モデルが変更することが少なくないために公式サイトを確認しておく必要があります。
クーポンコードや対象モデルは、クーポン・キャンペーン情報サイトから確認することができ、パソコンの割引率は最大で20%、通常でも17%程度となっているため20%の時期を見計ることが上手な買い方。
クーポンは自動で適用されるわけでなく、注文時にクーポンコード入力が必要なので注意してください。
納期は即納と通常があり、即納の方がやや料金がかかる
DELLのゲーミングPCは発注してからおよそ2週間程度納期を要します。これは受注生産体制を取っているためで入金確認後生産となるのです。
即納モデルは人気モデルが常時在庫されており、最短で当日出荷が可能。但し、通常品と比べると若干料金が高めになるので、認識しておく必要があります。
保証は充実している
また、製品に対する保証が充実している点も特徴。具体的にはテクニカルサポートサイトが用意されている点が挙げられます。テクニカルサポートでは、電話・チャット・メールによる問合せを受けつけています。
また、テクニカルサポートは製品ごとに個別に対応窓口が設置されているので、詳しい保証を受けることができるのです。
DELLのゲーミングPCの評判や口コミ

では、ここからDELLのゲーミングPCの評判や口コミについて見ていきましょう。
良い評判や口コミ
DELLのゲーミングPCはCPU・GPUなどもハイスペックのものが採用されていながら、非常に安価な価格設定になっているため、コスパが高いと言えます。しかも、クーポンを利用すると、さらにお得に購入できるので、コストメリットがまずます大きくなってきます。
悪い評判や口コミ
確かにサポートで中国人スタッフとの会話に違和感を感じられる人がいますが、テクニカルサポートは電話対応だけでないので、チャットやメールを使ってみることも方法の1つです。
エイリアンウェアシリーズは価格が高すぎて購入できないという場合、割引クーポン利用も含めて検討してみるといいでしょう。最大20%の割引が適用されるので、お得に購入することができます。
DELLのおすすめゲーミングPC

では、ここからDELLのおすすめゲーミングPCについて見ていきましょう。
Dell G15 ゲーミングノートパソコン プラチナ(RTX3050Ti搭載)
Dell G15 ゲーミングノートパソコン プラチナは、コスパが高いGシリーズの1つです。
CPUはCore i7-11800H、GPUはGeForce RTX 3050 Ti 4GB GDDR6が搭載されているにも関わらず、クーポン利用で13万円台で購入することができます。
スペック
- OS:Windows 11 Home, 日本語
- CPU:Core i7-11800H
- GPU:GeForce RTX 3050 Ti 4GB GDDR6
- メモリ:16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz
- SSD:512GB M.2 PCIe NVMe SSD
- 標準価格: 174,981円(税込/通常)、131,236円(税込/クーポン利用時)
New Dell G15 Ryzen Edition プラチナ(RTX3060搭載)
New Dell G15 Ryzen Edition プラチナ(RTX3060搭載)も高性能CPUとGPUを搭載したパフォーマンスの高いノートPC。
CPUにはAMD製のRyzen 7 5800Hmを搭載しており、Zen 3アーキテクチャを採用しており、これまでのRyzen 7 4800Hと比較してパフォーマンスが10%以上向上。動画編集にも大変マッチしたモデルなのです。
GPUにはRTX 3050 Tiが採用されており、ローエンドクラスながらフルHD環境で60fpsのゲームプレイが可能。12万円台で購入できることを考えると、納得のレベルと言ったところでしょう。
スペック
- OS:Windows10
- CPU:Ryzen 7 5800H
- GPU:GeForce RTX 3050 Ti Mobile
- メモリ:DDR4-3200 16GB
- SSD:512GB NVMe対応
- HDD:非搭載
- 重さ:約2.449kg
- 価格:166,980円(税込/通常)、128,575円(税込/クーポン利用)
Alienware Aurora R13 スタンダード
Alienware Aurora R13 スタンダードはエイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズの1つであることは言うまでもありません。最大でCPUはCore i9-12900KF、GPUはeForce RTX 3090の構成にすることができるため、非常に高性能なモデルとなっています。
Alienware Aurora R13は、長円状のフロントパネルで斜めの形状をしたスタイルをしており、独特なLEDイルミネーションが高級感を醸し出しています。洗練されたスタイリッシュなデザインが購入の決め手になるケースも少なくありません。
スペック
- CPU:Core i5-12400F/Core i5-12600KF/Core i7-12700F・KF/Core i9-12900F・KF
- GPU:GTX 1660 Ti/RTX 3060・3060 Ti/RTX 3070・3070 Ti/RTX 3080・3080 Ti/RTX 3090
- メモリ:16GB~128GB DDR5-4400
- ストレージ:256GB ~ 2TB M.2 SSD +2TB HDD
- 価格:210,000円台~
ALIENWARE AURORA RYZEN EDITION R14 ゲーミングデスクトップ
このモデルもエイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズのデスクトップPCですが、処理負荷がかかるゲームでもストレスを感じさせないハイエンドの作りをしています。
CPUとGPUはAMD製でCPUはRyzen 5000シリーズ搭載モデルを選ぶことができ、メモリは16GB/32GB/64GB/128GB搭載モデルから選択することができるようになっています。
ストレージは高速アクセスができるSSDだけでなく、SSD+HDDのハイブリッド構成を選ぶことも可能。GPUはRadeon RX 6600 XTに加えて、ハイエンドのGeForce RTXシリーズも搭載することができるようになっているのです。
スペック
- CPU:Ryzen 5 5600X/Ryzen 7 5800・5800X/Ryzen 9 5900・5900X4.9GHz)
- GPU:Radeon RX 6600 XT 8GB GDDR6/GeForce RTX 3060 12GB GDDR6・3060 Ti 8GB GDDR6 LHR/RTX 3070 8GB GDDR6 LHR・3070 Ti 8GB GDDR6X/RTX 3080 10GB GDDR6X LHR・3080 Ti 12GB GDDR6X/RTX 3090 24GB GDDR6X
- メモリ:16GB/32GB/64GB/28GB, 4x32GB, DDR4, 3600 MH
- ストレージ:512GB NVMe M.2 PCIe SSD/256GB NVMe M.2 PCIe SSD (ブート) + 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)/512GB NVMe M.2 PCIe SSD (ブート) + 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)/1TB NVMe M.2 PCIe SSD (ブート) + 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)/2TB NVMe M.2 PCIe SSD (ブート) + 2TB 7200RPM SATA 6Gb/s (ストレージ)
ALIENWARE X15 ゲーミング ノートパソコン
ALIENWARE X15もエイリアンウェア(ALIENWARE)シリーズの1つで外見上はごく普通のノートPCと変わりませんが、高性能のCPUとGPUが搭載されており、そのスリムさからは想像することができません。
ALIENWARE X15は、かなり薄くスタイリッシュなデザイン性が光るゲーミングノートPC。一般的なノートPCと同じくらいの薄さにも関わらず、クアッドファンが採用されているために冷却性にも優れています
スペック
- OS:Windows11 Home・Pro/Windows10 Home・Pro
- CPU:Core i7-11800H/Core i9-11900H
- GPU:RTX 3070(8GB)/RTX 3080(8GB)
- メモリ:16/32GB DDR4-3200
- ストレージ:512GB~2TB SSD ※デュアル可
- ディスプレイ:15.6インチ
- パネル:1920×1080 360Hz/2560×1440 240Hz
DELLのゲーミングPCを安く買う方法

このようにDELLのゲーミングPCは高いスペックを誇るモデルばかりなのですが、リーズナブルに購入するためにはどうすればいいのでしょうか?
公式サイトから買う
DELLのゲーミングPCを安く購入するためには、公式サイトから自分のニーズにマッチしたモデルを選んで購入することがおすすめです。何故なら前述のようにDELLでは割引クーポンが発行されているため。
このクーポンは公式サイトでPCを注文する際に、クーポンコードを入力して割引が適用されるので、同サイトで購入することがお得なわけです。
ほとんどのモデルで割引されている
尚、割引対象となるモデルは決まっているものの、実際はほとんどのモデルが割引クーポンを使用することができます。但し、タイミングによって適用対象が変わる可能性もあるためクーポンサイトで事前に確認しておきましょう。
割引がされてある前提で検討するのがおすすめ
このようにDELLのゲーミングPCは割引クーポンが頻繁に発行されているので、これを使うことを前提にした購入検討をすることがおすすめです。最大20%オフになるので利用しないと、とてももったいない話ではないでしょうか?
各種割引を活用
割引のクーポンは次のようなものがあるので、これらも併用することでより大きな割引を受けることができます。
- 学割
- シニア割
- 会員限定割引
学割
1つは学割。学生の人が使えるクーポンですが、ご自身が登録しているメールアドレスで学割対象者かどうかを確認されます。
その後で専用のクーポンコードがメールで送られてくるので、このクーポンコードを使うことで、2%の割引が適用されるのです。
シニア割
60歳以上はシニア割を使うことができます。割引率は学割と同じように2%の割引となります。製品によっては通常クーポンと併用することが可能です。
尚、シニア割を使うためには、60歳以上であることを証明し、電話・チャットで担当者経由で注文することが必須。オンライン注文はできませんので間違いのないように注意してください。
会員限定割引
無料会員登録をすることで、会員様限定クーポンの割引を受けることができます。会員登録は氏名・会社名・メールアドレス・パスワードを入力するだけ。これでオンライン価格よりも安く購入することができるのです。
まとめ
ここまでDELLのおすすめゲーミングPCについてご紹介してきました。是非、参考にしてください。
尚、ゲーミングPCはDELLの他にもたくさんありますが、定番メーカーについてはメーカーごと特徴を記載している以下の記事をご参照ください。
以下の記事では、総合的なおすすめゲーミングPCを紹介しています。
ゲーミングPC おすすめ(準備中)